ダイビングスポットと言えば難しい事を考えずに行ける沖縄の砂辺で潜ってみたい!

ダイビングスポットと言えば、海外のマリンブルーの海!

と考えがちですが、ダイビングスポット情報やインストラクターなどとの情報交換とか、言葉の問題で苦労しそうな海外よりも、国内にある亜熱帯のサンゴ礁が一番ではないでしょうか?

特に私は初心者なので、船で沖まで行って潜るのはまだ怖いという気持ちがあります。

なので、今一番行きたいのは沖縄の有名なダイビングスポットである砂辺がです。

砂辺はビーチからそのまま海に入れますし、特に人気の砂辺No.1は憧れのスポットです。

初心者には怖い、水中の流れがほとんどなく、それなのにサンゴ礁は美しく熱帯魚が豊富にいると言う事で、凄く期待出来ます。

スズメイダイやアニメで有名になったカクレクマノミなど、代表的な熱帯魚を直に見れるのは嬉しいですね。

ビーチから入るという事で海水浴に近い感覚で海に入れますし、ダイビングが終わったら、そのまま海水浴に切り替えて泳いでしまっても良いですよね。

まぁ体力が残っていたらですが。

ビーチから砂辺奥へと進むとソフトコーラルのお花畑があるとも聞いているので、是非そこまで行ってみたいです。

そして砂辺No.1で自信がついたら、是非その隣のカリフォルニアサイドに潜ってみたいですね。

こちらは少し地形が複雑になるという事で、海中のクレパスとか、ダイビングの醍醐味を味わえると思います。

地形が変われば海中の生物層も変わって来るでしょうし、すごく楽しみです。

沖縄はたくさんの人がダイビングしていて、しかもほとんどが日本人なので、とても安心して潜れる場所だと思います。

砂辺の周りには美味しいと評判のお店もあるという事なので、そこも期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です