ダイビングで憧れるのは、やっぱりたくさんの魚ときれいな青い海です。
でも沖縄や南西諸島は、本州からだと交通費が痛いところです。
ましてや海外となるとおいそれとは行きにくいですが、四国は高知県に良いダイビングスポットがあります。
高知の西南端に位置する柏島は、本土と陸続きなので行きやすく、海もきれいなことで有名です。
ここには、以前別の用事で訪れたことがあります。
当時はそこがダイビングスポットだとは知らずに行ったのですが、あまりの海の美しさに驚嘆しました。
透明度が高いのはもちろんですが、海の色が碧がかった青色で、まるで南国のリゾート地のようでした。
柏島は周囲が4kmほどの小さな島ですが、高知本土とは短い橋で繋がっています。
ちょうど江の島のような地形です。
浅瀬まで水が青碧色で、その中を魚が泳いでいるのが見えます。
黒潮と豊後水道がぶつかる場所にあるので、魚の種類がとても豊富で色も鮮やかです。
島の北側には大きなテーブルサンゴの群生地があり、島の人が定期的に保全活動をされています。
磯釣りができるスポットとしても有名で、映画・釣りバカ日誌のロケ地にもなったそうです。
島周辺には民宿がたくさんあり、素泊まりから夕食・朝食付きまで様々ですが、全体的に宿泊費はリーズナブルです。
柏島は漁港がありタイの養殖も盛んなので、食事は海の幸に期待できそうです。
夏は海水浴客も増えるので、早めに予約しないと宿が取れないそうです。
一度、ぜひダイビングで訪れたい場所です。