はじめてのダイビング

私は首都圏に住む20代会社員です。

一昨年の夏、人生初のダイビングの経験をしました。

そして、そのときの感動が忘れられず、今では夏は伊豆など、冬はタイなどの東南アジアやオーストラリアのグレート・バリア・リーフにまで行くほどダイビングにハマッてしまいました。

まず、最初のきっかけになったのは私の当時付き合っていた彼女(今は妻ですが)が沼津の大瀬崎にダイビングに誘ってくれたのがきっかけです。

もともと私はインドア系で部活動もずっと文化系でしたし、読書や音楽鑑賞が趣味でしたので、はじめは少し戸惑いを感じ躊躇していました。

しかし、大瀬崎にあるダイビングスクールで研修を受け、実習を重ねるうちに海の中の世界の素晴らしさに、すぐに虜になってしまいました。

特に大瀬崎がある駿河湾は水も透明度が高く、様々な生物がいて異次元空間にいるような錯覚を覚えました。

その後、その年の冬に沖縄へシュノーケリングとダイビングをし、サンゴの美しさと、今までは水槽でしか見たことがなかった熱帯魚が実際の自然で自由気ままに泳ぐ様を見てとても感動をしました。

その後、首都圏から近い伊豆の下田を中心に南伊豆でダイビング経験を積んでいき、昨年はタイとオーストラリアへ。

オーストラリアは新婚旅行も兼ねてグレート・バリア・リーフでのダイビングの体験をしました。

そこはとにかく圧巻の一言しかありません。筆舌に尽くし難いとは、このことかというほどの美しさでした。

私もいきなり海外のダイビングに誘われたら(恥ずかしながら映画ジョーズのイメージがあって)断っていたかもしれませんが、日本でダイビングを始めた(もちろん、日本だけ見てもダイビングの美しいところはいっぱいあります。沼津の大瀬崎や伊豆などはハワイよりも綺麗という方もいます。)ことにより、一生ものの趣味を見つけることができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です